Yukky64’s 自己紹介

Yukky64の自己紹介
本名 松島由紀枝(Yukie Matsushima)
出身地 福島県白河市
生年月日時重 1971/5/22 02:40 3200g
幼少から学生時代
5歳の時に西郷村へ引っ越し
ちっちゃな頃から大きくて、小学校入学式で3年生と間違われた。
しかし、小学校5年の終わりころに成長が止まる(涙
理科と算数が大好きで割と頭よさげだったのだが、高校入試のころから勉強が嫌いでやっと入った高校もよく卒業できたと思う。
全国レベルの軟式庭球部を中学1年?で辞めてソフトボール部へ入部。ルールもよく覚えずに高校国体出場まで続けた。
高校では腰を痛めて退部したのに、部員が少ない理由でマネージャーというボール拾い係
職歴
高校卒業後航空自衛隊に入隊。一任期の3年で辞めた。(WAF#20 防府→芦屋→木更津)
以後、結婚や引っ越しを機に職を転々と変えるw
一番長かったのは車の陸送会社。大手の下請け会社で15年ほど好きな車を乗り回すw
スポーツ
小学校から続けたスキーでは地区大会スラロームで3位表彰台。単に完走できた女子が少なかっただけ。
将来はスキーのインストラクターかデモンストレーターになりたかった夢は、自衛隊を辞める時に結婚してあきらめた。
そしてスキー場の近くにペンションを経営したい夢もあきらめた。
結婚して始めたのがマウンテンバイク。
ダウンヒルという夏場のスキー場を駆け下るレースにはまり、長野をベースに青森まで参戦した。
ベースといっても住まいは千葉の木更津なので通うのに大変だった。(若かったから苦痛ではない)
BMXも河川敷にコースを作ったりして楽しんだ。モトクロスにコースを壊されて悔しかったけど…
ダウンヒルで速い人がモトクロスを経験している人だったので真似して始めた。
アクセルをひねれば速く走れる。どろんこ遊びは大好きだった。
趣味
小学生の時の夢は手芸屋さん。
目が悪くなり小学生の時から眼鏡愛用し、肩こりも併発。細かい作業は苦痛になって手芸もあきらめた。
MotorCycle
モトクロスのショップでビッグスクーターを購入して、MOTOGPが面白いと初めてツインリンクもてぎで観たのがきっかけでオンロードの世界に。
当時GP125クラスのヴァレンティーノ・ロッシが大好きになり、ロッシレプリカに乗りたいがために大型自動二輪を取得。
続いて旦那も大型を取得してDUCATIを購入。
ツーリングだけでは物足りなくなりサーキットへ足を運ぶ。
ミニバイクも購入して筑波1000でレース参戦。
私もDUCATIを購入後、もっと上手に速く走りたくて150ccのバイクで練習。
レースに出たのがレディースロードレース。
3年間頑張って年間チャンピオン..にはなれず、いろいろあってあきらめた。
Bicycle
あきらめついでに仕事を変えて、自転車レース時代にお世話になった自転車屋さんが新店舗を構えるというので就職。
新店舗オープン前から3年間つとめてコロナ過で退職。
在職中 ロードバイク2台、マウンテンバイク1台を購入。
現在
退職のきっかけは、父が病に倒れたので介護のつもりで実家へ30年ぶりに戻った。
旦那とは別居。
しかし、父は先生もびっくりするほど回復。
退院後、以前から痛めていたひざの手術も終えてリハビリしながらも大好きなゴルフも復活。
目が見えない、膝が痛いと言いながらも100は切ってくるから悔しいw
父的には90切れないと悔しんでいる。立派だよ・・・
元気になりすぎた父と喧嘩ばかりで、家にいるのもストレスなので6か月間の職業訓練へ
DTP・WEBデザイン科
せっかくの勉強なので試験をいろいろ受けてみた。受けた試験はすべて合格したが、もっと計画的に受ければよかったと後悔している。
学校は郡山で片道40km1時間かかった
平日は学校、休みの日は那須塩原市の自動車販売店で働いた。こちらは片道35km40分。
半年間よく通ったな。
途中まで父のプリウスを借りて走ったのでガソリン代が助かった。
途中まで・・というのは父が元気になって乗り始めたから借りられなくなった。
卒業してからもパートは続けて、平日はWEBデザイン業で起業するつもりだったが、卒業とともに体調崩して毎日倦怠感と戦っている。→2022年4月甲状腺の病気と判明
コロナではなくストレス。
逆流性食道炎にめまいなどなど。
家にいるのがストレス。
はやく事務所作って家を出たいが、まずは先立つものを手に入れなければ。。と、またストレスw
→取得資格等をご覧になりたい方はPortfolioページをご覧いただければ幸いです。
今現在、父と母と3人暮らし
犬もいます 平和な日々は犬が居るから癒されてます。
兄弟は兄が家族4人で横浜に住んでおります。弟は3歳でこの世を去りました。