バセドウ病 右目突出・まぶたの腫れでMRI検査 その後

2022.4.23に甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と診断され、その後の検査状況や症状をお伝えいたします。

バセドウ病に関する記事はこちら

眼のMRI検査(5/11)

眼球(右目)突出がみられるので眼のMRI検査を行ってきました。

この日は担当の先生がいなかったので結果は後日でした

(5/20)結果は眼の周りに炎症などの特別な症状はみられないとのことでした。

皮膚にできたできもの

頭から背中にかけてかゆかったものがデキモノになり、ニキビのようになってしまったので相談しました。

薬の副作用かもしれないが、かゆみ止めと塗り薬で様子を見ることに

白髪が目立ってしょうがないが、毛染めは当分ガマンです(涙)

追加の薬

ビラノア錠20mg 1日1回1錠
アクアチムクリーム1% 塗り薬 1日1~2回

通院4回目

MRIの検査結果を聞きに行く前日、のどが痛く腫れぼったい。当日右目が腫れぼったく痛い
症状を伝えると、また追加のお薬が出ました(-_-;)
血液検査も行いました。白血球など特に問題ないということでした。
Yukky

血液検査の結果 前回→↑↓(基準値)

WBC(白血球数) 6.6→4.3↓(3.5~10.0)
※だいぶ減ってるように見えるけど(-_-;)
RBC(赤血球数) 4.63→5.06↑(3.8~5.80)
HGB(ヘモグロビン) 13.7→14.8↑(11.0~16.5)
HCT(ヘマトクリット) 41.8→45.2↑(35.0~50.0)
PLT(血小板数) 231→192.0↓(150~390)
MCV(平均赤血球容積) 90→89.5↓(80.0~97.0)
MCH(平均赤血球ヘモグロビン量) 29.6→29.4↓(26.5~33.5)
MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度) 32.8→32.8(31.5~35.0)
RDW(赤血球容積粒度分布幅) 13.5(10.0~15.0)
MPV(平均血小板容積) 7.0(6.5~11.0)
PDW(血小板分布幅) 12.9(10.0~18.0)
PCT(血小板濃度) 0.133(0.100~0.500)
LYM#(白血球内リンパ球数) 1.3(1.2~3.2)
LYM%(白血球内リンパ球比率) 29.3(17.0~48.0)
MON#(白血球内単球数) 0.3(0.3~0.8)
MON%(白血球内単球比率) 6.3(4.0~10.0)
GRA#(白血球内顆粒球数) 2.7(0.3~6.8)
GRA%(白血球内顆粒球比率) 64.4(43.0~76..0)
CRP 0(0~0.5)

追加の薬

ラスビック錠75mg 1日1回1錠 3日分
トラネキサム酸錠250mg「YD」 1日3回1錠 5日分

現在服用中の薬

翌日先生から電話があり症状が軽くなっているので薬を減らしましょうと電話がありました。
なぜか自宅に電話があり、直接お話していませんので何とも言えませんが、かゆみやまぶたの腫れ、のどの痛みが副作用だとしたら飲まないほうがいいのかもしれません。
しかし、なぜ私(携帯)に直接伝えないのか疑問ですが。
メルカゾール錠5mg 1日1回3錠
ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg 1日1回1錠
ヨウ化カリウム丸50mg 1日1回1錠
フオロメトロン点滴点眼液0.1% 1日4回ほど 右目だけビラノア錠20mg 1日1回1錠
アクアチムクリーム1% 塗り薬 1日1~2回ラスビック錠75mg 1日1回1錠 3日分
トラネキサム酸錠250mg「YD」 1日3回1錠 5日分

明日5月22日は51歳の誕生日

(5/20)病院から帰ってきてご飯を食べ、追加の薬を飲んで寝てました。
※飲んだのは「ラスビック錠」「トラネキサム酸錠」

横になると胸が痛くて腕に巻いた心拍計は50~60くらいだったんですが苦しかったです。

熱も少し出て36.9度 しんどかったけど犬の散歩も1時間ほど出掛け、帰ってきて食事をしてまた寝ていました。

(5/21)翌日は熱も下がり、朝散歩はちょっと息が上がったけど仕事へ行けました。

明日は自分の誕生日なのでごく当たり前に過ごしたいですw仕事ですけど(泣)

今日も生きてることに感謝して、おやすみなさい。